絵本ブログについて
絵本まとめ
絵本の理論
絵本に関する依頼
『ねずみのいえさがし』-家ってなに?
『 金のさかな 』- 目に見えない心・欲望の深さを見る
問いを提示する視点の転換-『ごんぎつね』
語り手と聞き手の「対話」-『ロージーのおさんぽ』
ことばのリズミカルな拍子や韻からくる喜び
『魔法のことば』- ことばは生命(いのち)を持つ
『りんごのき』- マルチンと同じ世界に住む人物たち
『 ん 』 -「ん」がなけりゃ
『 雨と ひょう 』- 知識がたしかなものになる
読んであげたい絵本のリスト
『チムとゆうかんなせんちょうさん』- ひとつの経験をするチム
文脈をつくる読み-『3びきの くま』
読んであげたい絵本-0.1.2歳児
読みかたりの技術-「間」について
『バルバルさん』-ふしぎなお客たち
『あかちゃんがやってくる』- ぼくの心の変化を描く一人称視点
『ブレーメンのおんがくたい』- 人物の呼称の変化のおもしろさ
『でこちゃん』- 子どもの心を知る
『エイモスさんが かぜを ひくと』-「みんな、きてくれたのかね!」
『年をとったひきがえる』- 巧みなおはなしの展開
«
...
10
20
...
26
27
28
29
30
...
40
50
...
»