ふるはしかずおの絵本ブログ3

『ぼく ひこうき』- ぼくがひこうきになるのか、ひこうきがぼくなのか
image

かみひこうきといっしょに

空を飛び、行って帰る(瀬田 貞二)ファンタジー です。

よ し、ぼくは かみひこうきを   つくるぞ。

できた !  せーの、 それ !

せいくんのひこうきは、

びゅん びゅん

飛んでいきました。

あっ

むこうに トンネルが みえるぞ !

砂場のトンネル に。

えい !

たいこばしの下

ジャングルジムの間

ブランコのとなりを

すいすいっと、とび、

すべりだいを いっきに のぼってやるぞ !

image

そして 空へ。

たかく

たかく、

 ぐんぐん     ぐんぐん

 ぐんぐん ぐんぐん

 のぼって いきます。

海と

山が

目の前にひろがって います。

おおきいなぁ ・・・ すごいなあ ・・・

(読者もいっしょに大空へ)

image

大空に遊んだ

そのときに、

みちこせんせいの声が聞こえました。

せ い く ー ん ・・・

つ か ま え た !

みちこせんせいが、せいくんを ぎゅっと受け止めました。

読者は、

ぼくになったり、

かみひこうきになって、青空に飛んでいきます。

地上から空へ 。

現実から非現実の世界へ 飛んでいきます。。

そして、もういちど現実の世界にもどります 。

・・・

※『ぼく ひこうき』 ひがしちから 作・絵  ゴブリン書房 2011年

【 追 記 】

「ぼく ひこうき」というタイトルは、 ぼく(せいくん)が、想像の中で、ひこうきになるのか、ひこうきが ぼくなのか曖昧です。でも、その微妙な表現がぼくを(読者を)大空へとみちびきます。イメージの流れがとても自然です。 ひがしちからさんの絵本表現へのチャレンジを感じました。

瀬田貞二氏は「幼い子が 喜ぶお話には単純な構造上のパターンがあって、それは『行って 帰る』ということではないか 」『幼い子の文学 』と指摘しています。

SHARE