ふるはしかずおの絵本ブログ3

『したのどうぶつえん』-「らいろん」ってなーに?

image

上野動物園は、みなさん、よくご存知でしょう。

でも、

「したの どうぶつえん」 もあるのです。

「うえの どうぶつえん」の下に。

( うん?   )

・・・

さっそく、入ってみましょう。

かばばす、 

くまくるま、

とらとらっく、

ばくばいくが、

「したの どうぶつえん」の前にとまっています。

しゃれ、 だじゃれ の言葉あそびです。

「したの どうぶつえん」には、不思議などうぶつがいっぱいです。

・・・

ご紹介しましょう。

しまぶた

しまうし

のこぎりん

きりんご ( きりん? の模様が、りんごです)

・・・

・・・

 れいぞうこぞうは、「象」と「冷蔵庫」が合体。( うーん )

 ぞうじきは、「象」と 「掃除機」が 合体。( 笑 )

 らいろんは、「らいおん」と「アイロン」が 合体。( 爆笑 )

 かばちゃは、「かば」と「かぼちゃ」が 合体。( おみごと )

( どんな動物になっているかは、 絵本を見てください。 )

     じーぱんだは、ジーパンをはいた ぱんだ。

     たんぱんだは、短パンをはいた ぱんだ。

まんごーりら は ?

りんごりら は ?

・・・

とのしし は、「これ ちこうよれ」。ちょん髷をつけて威張っています。

もしもしかもしか は、「もし もし」。携帯電話をかけています。

ばいばいそん は、「ばいばい またきてねー」と言っています。

常識や固定観念の枠組みから意図して脱出するのが ユーモアであり、ユーモアを感じたり表現したりするセンスが、ユーモア感覚である。」「ユーモアは・・・意図して常識をはずれることが、おかしさとして表れるのである。」

織田正吉 『 笑いのこころ ユーモアのセンス 』  岩波書店

笑える「どうぶつえん」をはじめて体験しました。行ってみたくなります。そして、ほんものの上野動物園にも。

常識があるから、ユーモアを楽しめます。子どもたちは、このユーモアをきっと楽しんでいることでしょう。大人も楽しめる一冊です。

あきびんごさんには『したの すいぞくかん』『あいうえおん 』(くもん出版)もあります。

image

※ 『 したの どうぶつえん 』   あきびんご   くもん出版   2008年

SHARE