平山和子さんの素敵な絵本 『ねっこ』 ( 福音館書店 ) の紹介です。
ね ( 根 ) の働きはなんでしょう。
ね ( 根 ) は、水をすっています。
水にとけた養分をすっています。
そして、ね ( 根 ) は、草や木をささえています。
庭で、
花壇で、
畑で、
道端で、
野原で、
山で・・・
「 ねは くさを ささえています。そして、みずや ようぶんを すっています。」
・・・
平山さんの絵は、 目に 見えない 根の世界を リアルに 表現しています。
観点が しっかりとしていて、 くりかえしの 表現で、 根の機能が わかりやすく 説明されています。
圧巻は、 木の根の 画面です。 生命感 あふれる世界で、 感動的です。
正しい知識、
わかりやすい説明、
芸術的な絵。
かがくのえほんの傑作です。
・・・
『 ねっこ 』は、13の画面で構成されています。最初と 最後は、わたしたちが日頃見ている草や木の絵です。わたしたちの日常の世界です。
しかし、2画面からは、本来ならば、目に見えない地面の下の根の様子です。見えない地面の下が、これから11画面もつづきます。読者は「見える世界」から「見えない世界」に入りこみ、そして、もう一度「見える地上の世界」にもどってくるという絵本の体験をします。
・・・
日常の生活において、根を見たことのない 子どもはいないでしょう。
しかし、体験してはいても、この絵本のようには知らなかったのです。
見えない根の世界を 体験することによって、読者は「 根 」に対する認識を 改めることに なります。
・・・
『 ねっこ 』の世界を体験した子どもたちは、きっと以前とはちがった自分になっていることでしょう。
目に見える草木の下で、
目に見えない根が、
しっかり支え、
水と養分を吸っていることを、
想像の目で 見ることができる 子どもに なっている と思います。
『 ねっこ 』 の読者の体験は、今まで 知らなかった 世界を 知ることの 喜びです。
根の たいせつな役割という意味づけられた 絵本の体験が、子どもを 教育します。
このようなすてきな絵本ですが、書店ではもとめることができません。図書館で 探してみてください。
・・・・・・
※『 ねっこ 』 平山和子作・絵 福音館書店 2004年 (2013/8/6)