ふるはしかずおの絵本ブログ3

『これはのみのぴこ』-ことば遊びをつくってみよう

image

 これは のみの ぴこ        (第一画面)

 

 これは のみの ぴこの

 すんでいる ねこの ごえもん   (第二画面)

 

 これは のみの びこの

 すんでいる ねこの ごえもんの

 しっぽ ふんずけた あきらくん    (第三画面) 

       ・・・

つみあげ唄(accumulative rhyme)と よばれる 言葉遊びです。

イギリスのマザーグースに、源流があります。

「これはジャックのたてたいえ」

「クリスマスの一にちめ」が、それにあたります。

関係詞を用いて、電車のように 次々と文を連結していく 言葉遊びです。この絵本の場合、各行の最後に、助詞 (の、が、に、と)を つけ加えて連結していきます。
     ・・・

簡単にできますので、みなさんも、つくってみてください。たとえば、「ここが わたしの ようちえん(ほいくえん)」から始めて。

各行、3文節を基本にして組み立てられていますので、読んでみると リズムがうまれてくます。   

ここが コツ。

さて、

 一息でどこまで読めるでしょうか。

この絵本の面白さは、

言葉の連なりが与えてくれるリズム

動き

調子にあるようです。

また、ユーモアが、絵本の魅力を たかめています。         

       ・・・

※ 『 これはのみの ぴこ 』  谷川俊太郎作、 和田誠絵、 サンリード  1979年  (2013/8/6)

SHARE