ふるはしかずおの絵本ブログ3

『 ジルベルトと かぜ 』- 風を見る、風にふれる、風の音をきく

55
風と
遊ぶ。
戯れる。
ジルベルト( 表紙の子ども )と 風の ふれあいを描きました。
・・・
おーい、
かぜが 戸口で呼ぶと、
ぼく( ジルベルト )は、風船をもって 外へ。
かぜは、突然、風船を さっと木のうえに もっていき、
ぼくに かえしてくれない。

かぜは、洗濯物とあそぶのも 好き。

かぜは、ぼくの傘を こわし、
木戸を ぎしぎし きいきい ゆすり、
ぼくと かけっこ。
ぼくは、凧を あげる。
でも、かぜは、ぼくの凧を、飛ばしてくれない。
きみなんか きらいだよ、きょうは!

でも、
かぜは、りんごの実を 木から落としてくれる。
おもちゃの帆船を 走らせ、
風車を まわし、シャボン玉と あそぶ。

しかし、
かぜが、強くなって、
木を 折ったり、
柵を こわしたりすると、
ぼくは、こわくなって 家にかけこむのです。

かぜを みて
かぜに ふれて
かぜの音を きいて
読者は、ちいさなジルベルトと、いっしよに風を感じていきます。『 わたしと あそんで 』(エッツ作)と同じように、子どもの繊細な感受性にうったえます。 風だって、子どものあそび 仲間。 風は「もの」ではなく「こと」。 現象です。 でも、その風を体いっぱいに感じてほしい作者の願いが見えます。風と遊べるなんて、なんとすばらしいことでしょう。マリー・ホール・エッツ(1895-1984)は、子どものこころにふかく寄りそう作品を数多く描きました。
・・・
※『 ジルベルトと かぜ 』 マリー・ホール・エッツ 作  たなべいすず訳 冨山房 1975年
【 エッツの 絵本 】
・『 赤ちゃんの はなし 』 坪井郁美訳 (福音館書店 1982年)
・『 あるあさ、ぼくは… 』 間崎ルリ子訳 (ペンギン社 1981年)
・『 いどにおちた ぞうさん 』 田辺五十鈴訳 (冨山房 1978年)
・『 海のおばけ オーリー 』 石井桃子訳 (岩波書店 1974年)
・『 おやすみ、かけす 』 間崎ルリ子訳 (大日本図書 2008年)
・『 きこえる きこえる』 舟崎靖子訳 (ブッキング 2007年)
・『 クリスマスまで あと 九日 』 田辺五十鈴訳 (冨山房 1974年)
・『 ちいさな ふるいじどうしゃ 』 田辺五十鈴訳 (冨山房 1976年)
・『 ねずみのウーくん 』 田辺五十鈴訳 (冨山房 1983年)
・『 ペニーさん 』 松岡亨子訳 (徳間書店 1997年)
・『 ペニーさんと動物家族 』 松岡亨子訳 (徳間書店 1998年)
・『 ペニーさんのサーカス 』 松岡亨子訳 (徳間書店 2014年)
・『 また もりへ 』 間崎ルリ子訳 (福音館書店 1969年)
・『 もりの なか 』 間崎ルリ子訳 (福音館書店 1963年)
・『 モーモーまきばのおきゃくさま 』 山内清子訳 (偕成社 1969年)
・『 ロベルトの てがみ 』 小宮由訳 (好学社 2016年)
・『 わたしと あそんで 』 与田準一 (福音館書店 1968年)
(2016/8/2)

SHARE