遊びをせんとや生れけむ、戯れせんとや生れけん、
遊ぶ子供の声きけば、我が身さえこそ動がるれ。
『 梁塵秘抄 』
・・・
ハリーは、黒い ぶちのある 白い いぬ。
お風呂が だいきらい。
からだを 洗うブラシを
土に埋めて、家から 飛びだします。
・・・
ハリーは、
あちこちで 遊び、
泥だらけ。
ハリーは、 子どものすがた そのもの。
読者は、ハリーに 自分を 重ねていくことでしょう。
泥だらけの ハリー。
いまでは、白い ぶちのある、
黒い いぬに なってしまいました。
うちに 帰っても、
だれも ハリーとわかりません。
家族に わかってもらいたい
ハリーの行動が、笑えます。( 下図 )
でも、
ハリーは、ひらめきました。
ブラシをくわえて、お風呂に まっしぐら。
きれいになった ハリー。
しあわせそうな ハリー。
・・・
ハリーの表情は、ゆたかで いきいき。
それは、遊びをする 子どもの姿です。
また、
泥んこになって生きる姿、生き方、
自分のやりたいことを 徹底的にやってのける ハリーを見ると、
大人の、私たちの心にも 響くものがあります。
・・・
※『 どろんこ ハリー 』 ジーン・ジオン文、 マーガレット・ブロイ・グレアム絵、 渡辺茂男訳、 福音館書店 1964年 (原作は1956年)
・『 うみべの ハリー 』 渡辺茂男訳 福音館書店 1967年
・『 ハリーの セーター 』渡辺茂男訳 福音館書店 1983年
・『 ハリーの だいかつやく 』 森比左志訳 ペンギン社 1982年
(2016/4/20)