ふるはしかずおの絵本ブログ3

『うんちがぽとん』-「おしっこ バイバーイ うんち バイバーイ」

image

子育てのなかで、オムツがとれるというのは、印象にのこる成長のひとこまです。

そのような年頃の子どもを題材にした
『うんちがぽとん』というおもしろい絵本があります。

 

主人公のまあくんは、2歳くらいの男の子。

あるひ、 おばあちゃんから、 おおきなプレゼントをもらいました。 白い壺のようなかたちをしています。 ( 実は 「おまる」 です。 )

おまるが、 何だかわからないまあくんは、

「ぼうしかな?」 と思って、 かぶってみたりしています。

「このなかで おしっことうんちをしようね」 とママに教えられて、 まあくんは 「うん、そうする」  と大喜び。

 

しかし、うんちは なかなかでてきません。

 でたかな? まだまだ

 でたかな? まだまだ

でたのは、ずっと あとになってから。
それも、 おまるの中じゃなくて、 外にしてしまいました。
けれど、 ある日、まあくんは、 うんちがでそうな気がして、
もう一度 おまるにすわってみました。

      ・・・

 でたかな? まだまだ

 でたかな? まだまだ

 でたかな? まだまだ・・・実に36回もくりかえされます。

     ・・・

 そして、まあくんは、

 でた! おしっこと うんちが とうとう でたぞ! 
 ちゃんと おまるの なかにだぞ!

 ほら、 おかあさん みて! みて!

     ・・・

まあくんの誇らしい気持ちです。 まあくんは、 おかあさんと いっしょに、 おまるのなかみを トイレに 捨てました。

 おしっこ バイバイーイ うんち バイバーイ

    (子どもが、 このように言うのは、 よくあることですね)

 

「あかちゃんから、 もう一歩大きくなりたい子どもたちへ! 人間にとって,基本的で大切なことをユーモアで伝えます」 と絵本にありました。

この絵本は、英語、ドイツ語、スウェーデン語、ヘブライ語、ノルウェー語で出版されているそうです。

この絵本を読んでもらう子どもの多くは、 おしっこやうんちを、 一人でできるようになっている子どもでしょう。

「 ぼくは、もうできるんだよ 」
「 わたしはお姉ちゃんなんだから 」
と、 ちょっぴり自尊心をくすぐりながら、 自分たちの通ってきた道をふりかえるのです。

     ・・・

題材は、 うんちやおしっこですが、

「 バイバイ赤ちゃんシリーズ 」とあるように、

子どもの成長が テーマになっています。

自立心をつよめながら、 自分の成長を 確認できるように 仕組まれた絵本です。そして、 ユーモアは、 こうしたテーマには 欠くことのできないものです。

           ・・・・・・

※『うんちがぽとん』 アロナ・フランケル文・絵、 さくまゆみこ訳、 アリス館 1984年

 (2013/8/7)

SHARE