絵本ブログについて
絵本まとめ
絵本の理論
絵本に関する依頼
うう1 (2)
SHARE
Tweet
トップへ戻る
新しく紹介された絵本
『せいくんとねこ』- ふたりの愉快な会話
『30000このすいか』- すいかの変身が見られます
『えほん遠野物語 きつね』-狐が人を化かす幻想的な世界
『とんことり』- ほほえましい子どもの情景
『ちびゴリラのちびちび』- まもられ、愛される、ちびちびです。
『平野レミのおりょうりブック』- つくってみたい料理の本
『どろぼう がっこう』- 校長先生は、くまさかとらえもん
『ツバメのたび』- ぼくを よぶのは だれ?
『おおにしせんせい』- 「えのぐの ちゃいろと ちがいますやろ」
『ぼくは いろいろ しってるよ』- 知りたがり屋の子どもたちへ
★「絵本ブログランキング」に参加しています。
よかったらクリックをお願いします。
[覚え書き1] 絵本に命を吹き込む、読み手の主体的な読み
『 たんじょうび おめでとう! 』- 美しい言葉と絵の本
『 ウエズレーの国 』- 自分だけの文明をつくる想像力・創造力
『リリアン』- 夢現一如の世界です
『まっくろネリノ』- 「ぼく」(ネリノ) の気持ちを語る一人称視点
『のろまな ローラー』-ローラーは、のろまなの?
『パパのしごとはわるものです』-どんな仕事にも「自分の役割」ある
『えがないえほん』- 子どもに大ウケ、笑い声がうまれます
『 ひともじ えほん 』- 平仮名もこうして見るとおもしろい
『 くまさん 』-「そうだ ぼくは くまだった」