ふるはしかずおの絵本ブログ3

『 そのこ 』- そのこの未来のために何ができるのか
841

児童労働をテーマにした絵本です。

     ・・・

西アフリカのガーナの「そのこ」。

カカオの収穫のため働いています
語り手は日本にいる「ぼく」。
「そのこ」と「ぼく」の人物の日常を重ねあわせながら、児童労働の問題を訴えます。
     ・・・
そのこは、
どんな顔をしているのでしょう。
どんな表情なのでしょうか。
わたしたちから見えません。
後ろ向きであったり、顔の表情が描かれていないのです。
     ・・・
わかることは、
いつも汗水をたらし働いていること、
学校にいけないこと、
子どもなのにお金をかせいでいること、
そのこの稼いだお金で、家族が食べ物を買っていることです。
321
日本にいる ぼくは、
友達とあそび、
学校でまなび、
おとなが稼いでくれるお金でゲームを買っています。
でも、ぼくは考えるのです。 

     

 ちきゅうのうえに はりめぐされた
 おかねのくものすに とらえられて
 ちょうちょのように そのこは もがいている

 そのこのみらいのために なにができるか
 だれか ぼくに おしえてほしい

735

日頃よく食べるチョコレートに、アフリカ・ガーナの児童労働の問題が関係しています。「そのこ」と「ぼく」の人物の日常を重ねあわせる虚構の方法を用いて、児童労働をぼくたちの身近な問題として浮き上がらせています。

また、お金の世界が「くものす」に、「そのこ」はクモの巣に捕らえられた「ちょうちょ」に喩えられています。このイメージは問題を直感的に表現しています。像的な喩えであり意味的な喩えです。「そのこ」は、自分をクモの巣に捕らえられた「ちょうちょ」に喩えはしないでしょう。そのように見ているのは語り手の「ぼく」の目と心です。そして、読者はそのような「ぼく」に共感します。
わたしは「そのこ」のために何ができるのでしょうか。「ぼく」に何を教えられのでしょうか。考えさせられます。

     ・・・
※『そのこ』 谷川 俊太郎作、塚本 やすし絵、晶文社 2011年

SHARE