ふるはしかずおの絵本ブログ3

『しゃっくりがいこつ』- 笑える絵本です

鼻をつまんで 水を飲む がいこつ(上の絵)。
興味をもつ 子どもたち。
導入(意識の方向づけ)は、これで決まり。
表 紙 !
・・・
ヒック ヒック ヒック
しゃっくりをしているのは、がいこつです。
いつものように、
シャワーを 浴び、
歯を みがき、
骨の手入れをする がいこつ。
323
ヒック ヒック ヒック
ハロインの かぼちゃちょうちんを 作る時も、
落ち葉かきを する時も、
オバケと キャッチボールを する時も、
ヒック ヒック ヒック
しゃっくりが とまりません。
・・・
しゃっくりをとめるには、
息を とめる?
砂糖を 食べる?
めだまを おさえる?
逆立ちして、水をのむ?
おどかす?
でも、どれもダメ。
ヒック ヒック ヒック
552
そのとき、オバケは 一計を案じ、
鏡をとりだし、
がいこつに 鏡をつきだします。
「ほら ちょっと みてごらん」
うわあ でたあ
・・・
自分の顔におどろく がいこつ。(笑)
がいこつのしゃっくりは とまりました。
しゃっくりは、
山の向こうへ とんで にげていきました。
ヒック ヒック ヒック
582
「がいこつ」と「しゃっくり」。この取り合わせが成功のもと。
歯みがきをすれば あごが外れ、
骨の手入れをすれば 腕の骨がとれ、
砂糖を食べれは こぼれ、
逆立ちして水を飲むと 目から水が流れでて、
どうやっても、しゃっくりは止まりません。
しかし、どれも がいこつの真剣な試み です。ほんとうにお気の毒。でも 笑ってしまいます。自分では一生懸命していることなのに、客観的に見るとおかしなことをしていることがあります。そして、自分の顔に驚きしゃっくりが止まります。がいこつに起きたことを意味づけてみると、だれにでも起こりうることかもしれません。

ついでながら、がいこつの寝るベッドには「やすらかにねむりたまえ」と書いてあります。また、骨の手入れは「美骨つやだし」のスプレー缶を使っています。ヒックの数は70回以上でした。読み方を変えて楽しんでください。
・・・
※『 しゃっくりがいこつ 』 マージェリー・カイラー作、S.D. シンドラー絵、黒宮純子訳、らんか社  2004年  (2018/5/23)

SHARE